ログイン

ご登録済みの方は
こちらからログイン

ログイン

カゴの中を見る

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

 

会員登録をしなくてもお買い物できます


 

お支払い方法送料マップ

商品カテゴリ

硬化油(化粧品用・工業用) 商品一覧
米極度硬化油(水添コメヌカ油) 米硬化油42
 
米極度硬化油
 
 
米硬化油 42
 
販売終了

米糠(コメヌカ)から抽出された米油に水素を極限まで添加した植物性硬化油です。
植物由来、天然素材で作るキャンドル(ライスキャンドル)の材料のほか、コーティング剤や研磨剤などにお使いいただけます。
  
 

米糠(コメヌカ)から抽出された米油に水素を添加し、融点が42℃になるように調整された植物性硬化油です。
植物由来、天然素材で作るキャンドル(ライスキャンドル)の基材として用いられます。
  
【容量:100g 500g 4kg】

   
菜種極度硬化油(水添ナタネ種子油) ハイエルシン菜種極度硬化油(水添ナタネ種子油)

菜種極度硬化油

 
ハイエルシン
菜種極度硬化油
 
菜種油を水素添加し、フレーク状の硬化油にしたものです。
植物性の硬化油でキャンドル材料やアロマワックスサシェにも用いられ、蝋(ワックス)ではないのですが、その形状からナタネワックスなどと呼ばれることもあります。
主に融点調整に用いられるほか、フライや加工食品、冷凍食品、保形・離型用に用いられます。トランス脂肪酸フリーの植物性硬化油です。
  
【容量:100g 500g 5kg 20kg(食用)】
【表示名称:水添ナタネ種子油】
エルシン酸を多く含む菜種油を水素添加し、フレーク状の硬化油にしたものです。
植物性の硬化油でキャンドル材料やアロマワックスサシェにも用いられ、蝋(ワックス)ではないのですが、その形状からナタネワックスなどと呼ばれることもあります。
主に融点調整に用いられるほか、フライや加工食品、冷凍食品、保形・離型用に用いられます。トランス脂肪酸フリーの植物性硬化油です。


【容量:100g 500g 5kg 20kg(食用)】
【表示名称:水添ナタネ種子油】
   
パーム極度硬化油(水添パーム油) 大豆極度硬化油(水添大豆油)
 
パーム極度硬化油
 
大豆極度硬化油
パーム油を水素添加し、フレーク状の硬化油にしたものです。
植物性の硬化油でキャンドル材料やアロマワックスサシェにも用いられ、蝋(ワックス)ではないのですが、その形状からパームワックスなどと呼ばれることもあります。
主に融点調整に用いられるほか、フライや加工食品、冷凍食品、保形・離型用に用いられます。トランス脂肪酸フリーの植物性硬化油です。


【容量:100g 500g 5kg 20kg(食用)】
【表示名称:水添パーム油】
大豆油を水素添加し、フレーク状の硬化油にしたものです。
植物性の硬化油で、ソイキャンドルの材料として有名です。
また、アロマワックスサシェにも用いられ、蝋(ワックス)ではないのですが、その形状からソイワックス、大豆ワックスなどと呼ばれることもあります。
主に融点調整に用いられるほか、フライや加工食品、冷凍食品、保形・離型用に用いられます。トランス脂肪酸フリーの植物性硬化油です。
 
【容量:100g 500g 5kg 20kg(食用)】
【表示名称:水添ダイズ油】
 
   
牛極度硬化油 豚脂極度硬化油
 
牛脂極度硬化油
 
 
豚脂極度硬化油
 
牛脂を水素添加し、フレーク状の硬化油にしたものです。
主に融点調整に用いられるほか、フライや加工食品、冷凍食品、保形・離型用に用いられます。トランス脂肪酸フリーの動物性硬化油です。


【容量:100g 500g 5kg 20kg(食用)】
豚脂を水素添加し、フレーク状の硬化油にしたものです。
主に融点調整に用いられるほか、フライや加工食品、冷凍食品、保形・離型用に用いられます。トランス脂肪酸フリーの動物性硬化油です。
 

【容量:100g 500g 5kg 20kg(食用)】
    
ホホバ硬化油(水添ホホバ油) ヒマシ硬化油(水添ヒマシ油)
 
ホホバ硬化油
 
 
ヒマシ硬化油
 

ホホバの原油を日本で精製し、水素添加を行い二重結合を切って安定させた融点約70℃の白色の固体です。
ホホバクリームやホホバキャンドルの基材のほか、エコラップ(ミツロウラップ)の材料としてもお使いいただけます。
水添ホホバ油からホホバ硬化油に商品名を変更して販売しておりますが、内容物は同一のものとなります。


【容量:100g 500g 5kg 20kg】
【表示名称:水添ホホバ油】

ヒマシ硬化油はヒマシ油の水素添加物で、白色の固くて脆い融点約85℃のワックスです。
熱に対しても比較的安定であり、また他のワックスにブレンドすることにより耐溶剤性、耐グリース性、硬度、および融点を向上させることができます。
用途としましては、化粧品、グリース、靴クリーム、ポリッシュ、クレヨン、および医薬品などがあります。


【容量:100g 1kg 10kg 20kg】
【表示名称:水添ヒマシ油】
   
馬硬化油(微水添馬油)  
 
馬硬化油(微水添馬油)
 
  
 
馬油を完全に飽和点まで水素添加しないで、不飽和部分を一部残して水素添加したものです。
微水添処理により抗酸化機能が向上しています。
融点は通常の馬油より高い35℃で、スキンケアオイルやハンドクリームなどにお使いいただけます。

【容量:100g 500g 15kg】
【表示名称:部分水添馬油】
 
    
※ 硬化油につきましては各メーカーが製造を終了する傾向にあり、それに伴いまして当社でも終売・終売予定となる商品が増えてきております。
しかしながら、工業用途の硬化油につきましては製品の製造の際に不可欠なものもあり、硬化油の今後に不安をお持ちのお客様も多くおられるのが現状です。
当社では安定的に供給されている極度硬化油と通常の油を混ぜ、これまでの硬化油と同じようなものができないかラボにて実験しております。
詳しくはこちらをご覧ください。
   
 
「あぶら屋ヤマケイ」で取り扱っていない商品につきましてはお問い合わせください。
 
   
戻る

 

商品を探す

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

定休日カレンダー

2025年1月の定休日
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
2025年2月の定休日
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

 

 

 

 

 オイルは熱と光、酸素によって品質劣化をおこします。
 当社では小分けの際、酸素による劣化を防ぐため、人体に無害な窒素を充填しております。プッシュポンプ付きの商品につきましてはバージンキャップを採用し、プッシュポンプを別に付属しております。
 また、熱と光による品質劣化を防ぐために商品は地下室にて保管しております。

 皆様に安心、安全なオイルをお届けするために、品質管理にはより力を注いでおります。
 詳しくは
こちら をご覧ください。

 



 

このページのTOPへ